オリジナルアート「マーレライ」通信講座
ドイツ語圏のフォークアートペインティング「バウエルンマーレライ」に日本の色彩を融合させたオリジナルアート「日本マーレライ」のレッスンを開講しています。
ご自宅にいながら、専用テキストを用いて動画の視聴し、個別指導をうけながら受講ができます。
初めての方や忙しい方でも、いつでも好きなときに♪
レッスンの内容
一般社団法人日本マーレライ協会監修・ドイツ語圏のフォークアートペインティング「マーレライ」講座が、ご自宅で、好きな時間に受講できます。
主に木製のインテリア用品などに、アクリル絵の具を使って描くレッスンです。
日本では、「ドイツ風トールペイント」として親しまれています。仕上がった作品は、実用品として使って楽しめます。
遠方の方や、なかなかお教室に通えない方、マイペースで描いていきたい方にも、自宅で楽しく描いていただけるよう、工夫を凝らして準備しています。
・最新の電子機器を完備して、充実した個別指導を心がけております。
・専用のテキストを見ながら、あなただけのレッスンノートを作って進めていきます。
1年後には、ひとりで描けるようになっていますよ!
マーレライ技術認定コースについて
コース概要(内容:全20作品)
基礎科:8作品 | 基礎の筆使い・基礎工程・下地作り・図の解説・色の作り方・葉・花の描き方・メディウムについての基礎知識、写真の撮り方 |
---|---|
本科: 12作品 | 筆使いの応用編、ステイン、アンティーク、花器、リボン、小鳥、果物、 |
上級科:6作品 | 南ドイツの花、野の花、土器を立体的に見せる方法、メディウムの使い方、リボン、レースの描き方、白い下地に描く方法 |
修了科:3作品 | 特殊な下地作りの手法、大理石模様、花かご(特大作品) 文字の描き方、作品の飾り方 |
■コースの特徴
このコースは技術力と描き方のノウハウを身につけるコースです。
カリキュラムは未経験の方でも楽しみながらプロ級に上達されることを目標に構成しました。20年以上の実績と内容の改善を繰り返し、多くの方が上達されました。
このコースで学んだ方は、「マーレライ」の技法を使ってあなただけのオリジナルアート制作ができるようになり、他のヨーロピアンおよびアメリカンスタイルなど様々なトールペイントの技法に対応できる技術力が身に付きます。
レッスンでは、一つ一つの花や葉、スクロールなど、モチーフの特徴を下描きから詳細に解説します。
コースを終えられた方は、講師レベルにまで到達します。
〇各科のご紹介
《基礎科》
ドイツ西部で描かれた「ブルーメンマーレライ」Blumenmalereiのスタイルを基礎に学びます。下準備の仕方、お道具の使い方、花や葉の下描きの方法や、基礎工程を丁寧にご説明します。
《本科》
基礎科で学んだ技術を基に、アレンジしたお花、小鳥、果物などが登場し、華やかな作品を描きましょう。※本科は基礎科修了された方のみ受講可
《上級科》
基礎科・本科を踏まえたお花たちが登場し、新しい技法を用いたお花の描き方、
リボン、花器、南ドイツの花、マーレライのポーセリンルックを学びます
《修了科》
大理石模様や、黒のアンティーク作品、ショコラマーレンなどを学びます
最終回に、個別ズームレッスンで「筆カリグラフィー」を伝授します
レッスン代(税込)
入会金 | 11,000円 |
---|---|
基礎科6回 (7素材) |
12,100円 (1作品につき2度の添削指導) |
本科 6作品 | 13,200円 (1作品につき2度の添削指導) |
上級科6作品 | 14,300円 (1作品につき2度の添削指導) |
修了科3作品 | 16,500円 (1作品につき2度の添削指導) |
講師になるためのレッスン | 16,500円 |
研究科 | 16,500 円(オンライン) |
お楽しみレッスン | 13,200 円(オンライン) |
プライベートレッスン | 22,000 円 (おひとりさまからOK、120分ZOOMレッスン) |
テキスト代 | 2,200円 図案、写真、インストラクション、資料、他 |
素材 | 実費(平均価格3,500円) |
お道具セット | 45,000円 |
修了証 | 22,000円(基礎科) 33,000円(本科、上級科) |
修了証 | 38,500円(修了科) |
※技能認定テスト | 16,500円 |
※ZOOMレッスン | 6,600円(60分) 9,900円(90分) 12,100円(120分) |
電話カウンセリング | 3,300円(30分) 5,500円(60分) 8,250円(90分) |
3つのコース
1.ベーシックコース
テキストと動画をみながら個別LINEで進めていきます
質疑応答いつでもOK、2度の添削
《ベーシックコース基礎科》
基礎科3回レッスン:入会金 + 42,900円(税込) + 素材代 (実費)
基礎科3回レッスンとは:
・バラのつぼみと小花で描くコースター
・シュメッタリンの花で描くはさみ入れとフォトフレーム
・コンビニエンスボックス
【こんな人に向いています】
基礎を自分のペースでゆっくり進めたい方
自分のぺースで、好きな時に出来るから続けて、一生物のコース
2.レギュラーコース
ベーシックコースに、毎回個別ZOOM90分レッスンが付いたコース
質疑応答いつでもOK、2度の添削
■特典:初回ZOOMレッスン90分プレゼント
基礎科3回レッスン:入会金 + 66,000円(税込)+ 素材代(実費)
個別オンラインでリアルタイムの手元指導
格別に上達します
【こんな人に向いています】
はじめてから自分の思いを形にできるコース
基礎を確実に進めたい方
3.マスターコース
個別指導であなたの技術が変わる!技術習得コース
専用テキストとレッスン動画および12回の個別オンライン指導により、マイペースで確かな技術を習得。
一般社団日本マーレライ協会の講師認定証で、すぐに講師活動ができます。
最短6か月でマスターできます。(詳細は、お問い合わせください)
内訳:
入会金、レッスン代、Zoomレッスン90分 x 12回、
素材代、テキスト代、修了証・一般社団日本マーレライ協会認定料
■特典:
・個別で質問OK
・修了後90分ズームコンサルティング
〇特徴
あなたのスケジュールに合わせて、密着!
リアルタイムでレッスンできる贅沢な個別指導です。
基礎から応用へ、色々な技術を盛り込んだ吉岡美千代オリジナル作品を抜粋して教授します。
【こんな人に向いています】
短期間で集中して確実に技術習得したい方
半年で一人立ちできる!講師活動をすぐにされたい方

レッスンの流れ
1.テキスト配信:1回目
2.黒画用紙に、レッスンのお手本やショート動画をみながら練習する
【添削指導1回目】レッスンノートを提出しましょう。
3―1.図案を転写する
下絵をトレーシングペーパに転写
3-2.ワークシート(白画用紙)と下地色を塗ったウッドに転写
4.ワークシート(白画用紙)を作成後、写真提出
【添削指導2回目】マスターコースの人は、ワークシート作成時に個別オンラインレッスンを受講
5.提出見本
6.木製品に絵付けする
7.作品の写真提出
Y.Y様作品
指導法の特徴
- オリジナルカリキュラムシートを使って時系列で管理
- 描き方解説シートと作品制作シートに沿って練習
- 細かくチェックして、直筆にてコメントし、わかりやすい指導
- 制作後のコメント、アドバイスをさせていただきます
LINEもしくは、メールにて指導
この通信講座を受講するとどうなれるか
- 生活の中で夢中になれて、没頭でき、充実感を味わえる
- 描く順番があり、お習字のような筆使いなので、すぐ出来るようになる
- 「できる!」と、自分に自信がもてるようになる
- まだ珍しい趣味なので、知る人ぞ知る世界を味わえる
通信講座「技術認定コース」への
お申込みやご質問は、お気軽にどうぞ