一般社団法人日本マーレライ協会のロゴができました!

バラとマーガレットとチューリップをモチーフに、
誠実と信頼を表す「濃紺」色です。

マーレライのモチーフは、象徴的な意味を持っています。

■バラ:愛
■チューリップ:情熱、希望
■マーガレット:光、救い

この3つの花は、ドイツ語圏におけるマーレライの主要な花のモチーフです。

このロゴは、私の描く花のモチーフを元に、デザイン化して頂きました。
左のバラは、特に私が2010年頃に、時間をかけて生み出した独自の形です。

私は特に、この3つのモチーフを大事にしています。

このロゴは、
一般社団法人日本マーレライ協会のシンボルです。

そこには、マーガレットが中央に配置され、
「光」の存在となって日本マーレライ協会を光照らし、
そしてまた多くの人に光を当てる存在となって、
みなさまを幸福へと導く存在となれるよう、精進して参ります。

日本マーレライは、日本語では、
「ニホンマーレライ」と呼びますが、
ローマ字表記は、
「ニッポンマーレライ」と呼びます。

ようやく出来上がったロゴの誕生に
「おめでとう」を言いたいですね。

ロゴ作成をお願いましたK様、
ありがとうございました。🌟